日本ペットサービス研究会の概要

◆当研究会の活動内容

  1. ペット関連業種に関する調査研究および情報の収集、提供
  2. ペット関連業種に関する講習会、講演会、相談会、研究発表会の開催など、動物を取り囲む環境の改善、サービスの充実

◆当研究会の特色

1.幅広いネットワークを持っています。

日本ペットサービス研究会

2.業界の中枢にいます。

メイン講師は動物看護師として現役で活躍しながら、
・動物看護系学会理事
・動物系マネジメント会社経営
・専修学校職業実践専門課程教育課程編成委員
など、多様な経験があります。
そのため、最新知識・情報・トレンドなどが学べて、事業に反映できます。

3.伝えるスキルに長けています。

メイン講師は動物看護師として現役で活躍しながら、
・動物看護系学会理事
・動物系マネジメント会社経営
・専修学校職業実践専門課程教育課程編成委員
など、多様な経験があります。
そのため、最新知識・情報・トレンドなどが学べて、事業に反映できます。

4.飼主と動物目線の研究を行い、社会に還元します。

1つの業種、目線からの研究ではなく、多角的に調査研究を行うことで、実際に社会に求められる情報を発信します。
また、動物を飼育している人から動物関連業種に求めることを調査研究し、動物業界の発展に寄与します。
現在までに多数の研究・調査を行い、専門書への執筆や論文投稿をしています。

日本ペットサービス研究会
理事&講師のご紹介

山内 かおり(kaori yamanouchi)

一般社団法人日本ペットサービス研究会 会長

◇経歴
・大学卒業後、トリミング専門学校を経て、一次診療動物病院や夜間救急動物病院で勤務
・動物看護師歴20年以上
・2006年にペットケアに関するコンサルタントを行う(株)オフィスAniProを設立
   全国の動物病院のマネジメントサポート、獣医師・動物看護師向け就活ゼミ主催、製薬会社、ペット関連事業のコンサルティング業などに従事
・2017年現在、大阪・東京の複数の動物病院にて犬の預かり保育及びしつけ教室を主宰
・大阪、神戸、京都などのペット系専門学校での講師歴15年以上
・2018年4月一般社団法人日本ペットサービス研究会の会長に就任
◇所属:
・一般社団法人日本ペットサービス研究会 会長
・株式会社オフィスAniPro 代表取締役
・関西動物看護研究会 副会長
・日本動物看護職協会
・日本ペット栄養学会
◇資格:
・認定動物看護師
・ペット栄養学会認定 ペット栄養管理士
・JKCトリマーライセンスB級

阿部 令子(Reiko Abe)

一般社団法人日本ペットサービス研究会 理事

◇経歴
・動物看護系専門学校を卒業後、動物病院勤務を経てアニマルサポートオフィス・ミーチョ設立
・猫学のプロとして様々な飼い主向けプロ向けセミナーを主催
・保健所や警察署と提携し、仔猫の保護及び譲渡活動を長年にわたり実施
・猫飼育年数30年以上 生粋の猫派
・動物看護師歴 20年以上
・ペットシッター歴 20年以上
・大阪eco動物海洋専門学校ほか、多数校で非常勤講師を務める
・専門学校講師歴 15年以上
◇所属:
・関西動物看護研究会 代表
・ 一般社団法人日本ペットサービス研究会 理事 
・日本動物看護学会 理事
・日本動物看護職協会
◇資格:
・認定動物看護師
・PET AMERICA認定 Pet First Aidコースディレクイター
・ペットマッサージ協会認定 ペット東洋医学アドバイザー
◇著書:
・as Books 動物看護師としてどう動く?「犬と猫の応急処置」(株式会社インターズー)

冨村 千佳子(Chikako Tomimura)

一般社団法人日本ペットサービス研究会 理事

◇経歴
・神戸動物植物環境専門学校 ドッグトレーニング学科卒業
・動物病院にて動物看護師として勤務し、老犬教室やリハビリテーションを担当
・動物看護師歴 10年以上
・動物病院勤務の傍ら、アニマルヘルパーとして老犬の訪問介護や訪問サポートを行い、2012年に合同会社Lanpu を設立
・個人宅への訪問サポートだけではなく、人のリハビリテーション病院やデイサービス施設などでのドッグセラピー事業も展開し、人と動物の相互サポートを行っている。
・大阪・兵庫の動物系専門学校での講師歴5年以上
・2018年4月一般社団法人日本ペットサービス研究会理事に就任
◇所属:
・ 一般社団法人日本ペットサービス研究会 理事
・合同会社Lanpu 代表取締役

アニマルヘルパー講座 講師のご紹介

茜 康葉(Yasuha Aoi)

アニマルヘルパー講座 実地研修講師

◇経歴
・大阪ドッグサイエンス学院卒業
・ペット向け複合施設にてドッグトレーナーおよびトリマーとして勤務
・現在は合同会社Lanpuにてアニマルヘルパーとして訪問サポートを行う
◇所属
・合同会社 Lanpu

アニマルヘルパー講座では、これまでの経験を生かし、実地研修で具体的な注意点や動物との関わり方、飼い主とのコミュニケーションなど、現場ならではの指導をさせていただきます。

川中 豪(Takeshi Kawanaka)

専門学校講師

◇所属
・オフィスティーズガーデン代表
◇経歴
・ペットショップ、メーカー勤務を経て独立し、現在大阪ECO動物海洋専門学校、神戸動植物環境専門学校講師
・動物関係の業務に携わるかたわら、夜間大学にて教員免許を取得
・動物と教育をつなぐ活動に精力的に取り組んでいる
・観賞魚雑誌、小動物雑誌、観葉植物雑誌への寄稿・連載も豊富
・イベントや展示会では動物の取り扱いについての講演も多数
・自身はアクアリウムが子どもの頃からの趣味だが、小動物から爬虫類・両生類、アクアリウムなど生き物全般に造詣が深く、初心者にもわかりやすい文章と解説には定評がある
・愛犬との散歩が日々の癒し

井田 竜馬(Ryoma Ida)

行政書士

◇経歴
・1998年の開業時より動物法務分野を専門として活動する
・獣医師や動物看護師対象の専門誌で連載や執筆を行い、関西の動物系専門学校数校で非常勤講師として、動物看護系など動物業界に進む学生の指導にもあたる
・井田竜馬行政書士事務所代表
◇所属:
・日本動物看護学会理事
・一般社団法人関西動物看護教育研究会事務局長
・動物法務研究会代表
◇資格:
・行政書士
・動物看護師認定統一機構認定動物看護師
・1級愛玩動物飼養管理士
・狩猟免許(第1種銃猟)
・家畜商・動物取扱責任者

当研究会の講師陣は、経験20年以上のベテラン動物看護師や長年動物系専門学校で講師をしてきた教えるプロ集団です。
その他、獣医師や行政書士など、アドバンスコースを担当いただく多数の専門家講師が揃っています。

PAGE TOP